さて、今年の4月に開設した当ブログですが、自分のやりたいことを振り返る時間ができたので、なぜブログを始めたのか、今後のやりたいことなど綴っていこうかと思います。
〇最初のきっかけ
もともと、子どもが生まれる前から発達外来に勤め始めて、一人当たり月1~2回のOTをバタバタとこなしていました。そんな中子どもが生まれて自分が子どもを育ててみると、子どもの変化ってとっても早い!実際、数週間、1か月たつと、前回と全く違う悩みが出てきたり。世のパパママも日々目まぐるしく子育てしてるんだなぁと実感しました。
そして、外来に通う子にとってはただでさえ頻度が少ない療育、月1回のここぞ、とばかりにご相談が次々と出てきます。あれやこれやとパパママのご相談に合わせて解決策をいろいろとアドバイスしてきましたが、なんだかうまくいかない、ということも多かった気がします。また、ほとんどのお子さんが就学と同時に外来での療育を卒業していきましたが、年齢や学年で受けられるサービスが区切られてしまうことにも違和感を感じるようになっていました。
そんな中、本格的に「本業以外で何かやろう!」となったのは、某感染症が流行りだし、ほとんどの子どもたちの通院が途絶えたこと。こちらは休業などはなかったですが、子どもたちが来てくれないことには何もできない…。中には気にせず通ってくださる方もいましたが、クリニックに来てもらって訓練をして、だけでは自分ができることって少ないな、と感じていました。
〇できることって何だろう??
今まで仕事といえばOTしかやったことのない私、それに加えて某感染症騒ぎやら、子どもの都合やらでご迷惑をかけることも多く、OTも満足にできない・・となったときに、それ以外のことで何かできないかな、といろいろと考えるようになりました。
まず初めに考えたのは、私の経験や知識の部分を伝えていくことはできるんじゃないか、ということです。子どもにかかわる上で、長い目で見られることや、一歩引いてみることって大事だなぁと痛感しています。
例えば、うちの子どもは自転車練習中ですが、そのような苦手な動きがあったときに、「なんでできないの!」ではなく、「今この段階だから、次はこれをやってみよう」と考えることができているように思います。ある程度知識があることで、子どもの行動の理由がわからず対応が難しい・・ということが減らせるといいなと感じています。
パパママの疑問に、直接OTをやりながらだけでなく、ブログにまとめることで少しでも多くの人の疑問に答えたり、私の知っていることが届くといいなと思い、まずはブログを開設しました。
また、ブログ等での発信だけでなく、幅広くご相談にのれるような活動もしていきたいなと思っています!今はブログ・インスタでの発信を通して、少しでも子どもたちのためになるような情報を伝えていきたいと思います!
インスタDMやお問い合わせページからのご相談も受け付けています↓